slide_show

千葉モードビジネス専門学校

CMB

国際ビジネス科 ITビジネスコース
国際ビジネスコース
物流ビジネス科

入試結果

本校の特色

本校の特色

01

瀧澤学園のキーワードであるGLOBALIZATIONを体現する多国籍留学生との切磋琢磨によって育まれる世界視点の着想力

02

生徒会を中心としたゴミ拾いボランティアや子ども食堂のお手伝いなどの地域貢献&地元コミュニティとの交流

03

SDGsをいち早く授業に取り入れるなど、世界のトレンドに対応した学び

04

瀧澤学園グループ企業との連携による就職支援、アルバイト紹介

沿革

昭和23年 4月公認飯岡洋裁文化学院を設立。
洋裁科・和裁科を開設。
昭和49年 3月千葉市西都賀1丁目に、都賀文化服装学院を開設。
昭和51年 4月都賀文化服装専門学校として、洋裁・和裁・華道科を設ける。
昭和56年 3月西都賀1-11-11に新校舎を建設。
服装専門課程・家政高等課程・一般課程を設ける。
昭和62年11月第2校舎新設。
昭和63年 4月専門課程はファッションビジネス科に、一般課程は洋裁科・和裁科・編み物科となる。
昭和63年11月高等課程は文部省大学入学資格指定校として認められる。
平成元年 3月第3校舎増設。
平成 3年 3月学校法人瀧澤学園として認可を受ける。
(専)服飾デザイン科・服飾専攻科、(一般)被服科として科名が変わる。
第5校舎開設。
平成 4年12月学校教育法第45条の2により向陽台高等学校と技能連携。
平成 5年10月県教育委員会により技能連携校として指名をうける。
11月3階建て校舎完成。
平成 8年 4月瀧澤学園千葉専門学校として校名を変更。
11月商業実務高等課程設置認可。
平成 9年  3月瀧澤学園体育館新設。
平成15年  4月向陽台高等学校千葉キャンパスとして高野連に加盟。
平成20年  4月聖パウロ学園高等学校と技能連携。
千葉モードビジネス専門学校として校名を変更。
タイトルとURLをコピーしました